|
 |
|
| 利用料金(令和6年4月1日~) |
|
| 1. |
ホール利用の場合は、利用申込みのときホール利用料の30%(予納金)を、残額は使用日の一ヶ月前にあたる日までにお支払い下さい。その他の備付器具は利用日以降精算。 |
| 2. |
会議室等については申込みと同時に全額納めていただきます。 |
| 【ホール利用料】定員661席(身障席3席) |
| 利用区分 |
基本利用料 |
| 午 前 |
午 後 |
夜 間 |
全 日 |
9時から 12時まで |
13時から 17時まで |
18時から 21時30分まで |
9時から 21時30分まで |
| 平 日 |
7,700円 |
11,000円 |
14,300円 |
33,000円 |
| 土日曜・祝日 |
9,230円 |
13,200円 |
17,150円 |
39,600円 |
|
| 【ホール 延長使用 利用料】 |
| 午前 前延長 |
午前 後延長・午後 前延長 |
午後 後延長・夜間 前延長 |
| 30分 |
30分 |
60分 |
30分 |
60分 |
平日
1,280円 |
平日
1,370円 |
平日
2,740円 |
平日
2,040円 |
平日
4,080円 |
土日曜・祝日
1,530円 |
土日曜・祝日
1,650円 |
土日曜・祝日
3,300円 |
土日曜・祝日
2,450円 |
土日曜・祝日
4,900円 |
|
| 【冷暖房利用料】(ホールの場合) |
| 利用区分 |
基本利用料 |
| 午 前 |
午 後 |
夜 間 |
全 日 |
9時から 12時まで |
13時から 17時まで |
18時から 21時30分まで |
9時から 21時30分まで |
| 冷 房 |
9,900円 |
13,200円 |
15,400円 |
38,500円 |
| 暖 房 |
8,800円 |
12,100円 |
14,300円 |
35,200円 |
|
| 【会議室等利用料】 |
| 定員 |
利用区分 |
基本利用料 |
| 午 前 |
午 後 |
夜 間 |
全 日 |
9時から
12時まで |
13時から
17時まで |
18時から
21時30分まで |
9時から
21時30分まで |
| 156人 |
大会議室 |
3,950円 |
5,270円 |
6,910円 |
16,160円 |
| 24人 |
第1会議室 |
760円 |
970円 |
1,310円 |
3,060円 |
| 24人 |
第2会議室 |
760円 |
970円 |
1,310円 |
3,060円 |
| 20人 |
第3会議室 |
760円 |
970円 |
1,310円 |
3,060円 |
| 18人 |
第4会議室 |
650円 |
870円 |
1,100円 |
2,630円 |
| 24人 |
第5会議室 |
870円 |
1,200円 |
1,410円 |
3,500円 |
| 24人 |
第6会議室 |
760円 |
970円 |
1,310円 |
3,060円 |
| 52人 |
第7会議室 |
1 ,640円 |
2,100円 |
2,840円 |
6,640円 |
| 12人 |
第8会議室 |
430円 |
530円 |
760円 |
1,740円 |
| 14人 |
第9会議室 |
430円 |
530円 |
760円 |
1,740円 |
| 56人 |
第10会議室 |
1,410円 |
1,800円 |
2,430円 |
5,690円 |
| 90人 |
第1多目的室(防音) |
2,320円 |
3,130円 |
4,050円 |
9,510円 |
| 36人 |
第2多目的室 |
760円 |
1,100円 |
1,410円 |
3,280円 |
| 90人 |
第3多目的室 |
2,200円 |
2,960円 |
3,830円 |
9,000円 |
| 48人 |
和室(大) |
1,970円 |
2,630円 |
3,610円 |
8,230円 |
| 18人 |
和室(小) |
760円 |
970円 |
1,310円 |
3,060円 |
| 63人 |
第1練習室(防音) |
1,530円 |
1,970円 |
2,510円 |
6,030円 |
| 35人 |
第2練習室(防音) |
760円 |
1,100円 |
1,410円 |
3,280円 |
| 36人 |
第3練習室 |
760円 |
1,100円 |
1,410円 |
3,280円 |
| 90人 |
第4練習室 |
2,320円 |
3,130円 |
4,050円 |
9,510円 |
| |
展示ホール |
1,630円 |
2,200円 |
3,300円 |
7,130円 |
| 85人 |
体育室 |
2,090円 |
2,810円 |
3,630円 |
8,550円 |
| 36人 |
調理室 |
1,630円 |
2,200円 |
2,730円 |
6,580円 |
| |
第1楽屋 |
650円 |
870円 |
1,100円 |
2,630円 |
| |
第2楽屋 |
650円 |
870円 |
1,100円 |
2,630円 |
|
| 【会議室等 延長使用 利用料】 |
| 利用区分 |
基本利用料(延長使用) |
| 午前 前延長 |
午前 後延長・午後 前延長 |
午後 後延長・夜間 前延長 |
| 30分 |
30分 |
60分 |
30分 |
60分 |
| 大会議室 |
650円 |
650円 |
1,300円 |
980円 |
1,960円 |
| 第1会議室 |
120円 |
120円 |
240円 |
180円 |
360円 |
| 第2会議室 |
120円 |
120円 |
240円 |
180円 |
360円 |
| 第3会議室 |
120円 |
120円 |
240円 |
180円 |
360円 |
| 第4会議室 |
100円 |
100円 |
200円 |
150円 |
300円 |
| 第5会議室 |
140円 |
150円 |
300円 |
200円 |
400円 |
| 第6会議室 |
120円 |
120円 |
240円 |
180円 |
360円 |
| 第7会議室 |
270円 |
260円 |
520円 |
400円 |
800円 |
| 第8会議室 |
70円 |
60円 |
120円 |
100円 |
200円 |
| 第9会議室 |
70円 |
60円 |
120円 |
100円 |
200円 |
| 第10会議室 |
230円 |
220円 |
440円 |
340円 |
680円 |
| 第1多目的室(防音) |
380円 |
390円 |
780円 |
570円 |
1,140円 |
| 第2多目的室 |
120円 |
130円 |
260円 |
200円 |
400円 |
| 第3多目的室 |
360円 |
370円 |
740円 |
540円 |
1,080円 |
| 和室(大) |
320円 |
320円 |
640円 |
510円 |
1,020円 |
| 和室(小) |
120円 |
120円 |
240円 |
180円 |
360円 |
| 第1練習室(防音) |
250円 |
240円 |
480円 |
350円 |
700円 |
| 第2練習室(防音) |
120円 |
130円 |
260円 |
200円 |
400円 |
| 第3練習室 |
120円 |
130円 |
260円 |
200円 |
400円 |
| 第4練習室 |
380円 |
390円 |
780円 |
570円 |
1,140円 |
| 展示ホール |
270円 |
270円 |
540円 |
470円 |
940円 |
| 体育室 |
340円 |
350円 |
700円 |
510円 |
1,020円 |
| 調理室 |
270円 |
270円 |
540円 |
390円 |
780円 |
| 第1楽屋 |
100円 |
100円 |
200円 |
150円 |
300円 |
| 第2楽屋 |
100円 |
100円 |
200円 |
150円 |
300円 |
|
【会議室等貸出備品利用料】
※午前・午後・夜間の使用1区分ごとの料金 |
| マイク一式(2本) |
1,100円 |
マイク1本追加 |
530円 |
| コンセント 1口 |
150円 |
カセットCDデッキ |
530円 |
| スクリーン |
530円 |
スクリーン |
530円 |
| TVモニター |
530円 |
DVDプレーヤー |
530円 |
| セミコンサートピアノ(練習室) |
2,730円 |
電子ピアノ・アップライトピアノ |
1,100円 |
| 無線LANアクセスポイント |
1,100円 |
金屏風 1双 |
1,100円 |
| 長机 |
100円 |
椅子 |
50円 |
| パネル 1枚 |
100円 |
譜面台 |
50円 |
|
| ■ 備考 |
| (1) |
ホールの利用者が入場料等を徴収する場合の利用料は、基本利用料に次の率を乗じた額を加算します。 入場者1人当りの徴収額の最高額が |
| |
| 1,100円以下のとき |
… |
50パーセント |
| 1,100円を超え3,300円以下のとき |
… |
100パーセント |
| 3,300円を超えるとき |
… |
150パーセント |
| 無料だが営業宣伝等 |
… |
150パーセント |
|
|
| (2) |
利用者が営業等を目的とした場合の利用料は、基本利用料の100パーセントに相当する額を加算します。 |
| (3) |
島田市民及び島田市内に事務所または事業所を有するもの並びに広域市町村圏域住民以外のものが利用する場合の利用料は、上記に定めるもののほか、利用料の50パーセントに相当する額を加算します。 |
| (4) |
利用料については、他にホール等において機器、道具、設備等を使用した場合の備付器具利用料の規定があります。 |
| (5) |
利用料の還付、許可の取り消し等の規定もあります。 |
| (6) |
広域市町村圏域とは、島田市、吉田町、川根本町1市2町をいいます。 |
| (7) |
物品販売を目的とした営業活動では使用できません。 |
| ※ 大会議室・第1多目的室については飲酒可。ただし、利用方法につきましては事前に打ち合わせが必要です。 |
| 市主催のイベント等により予約開始前にご予約が入っている場合がございます。空き状況に関しては電話にてお問い合わせください。 |
|
| 【申込み方法】 |
| 催し物の内容・入場料・仕様設備等を把握し、使用日以前に申請者が直接ご来館ください。 |
| |
|
|